新着情報
ブログ
06/12
すでに3学年の日誌に投稿されていますが、6月9日(月)に3学年体育祭が行われました。 今年度の体育祭は予備日も中止となってしまったので、高校生活最後の体育祭を楽しみにしていた3年生のために、3学年の先生方が企画してくれました。 急遽、優勝トロフィーを準備することになり、3Dプリンタで作ってしまうところが、工業高校らしくていいと思いました。 クラス対抗リレーでは、急遽、第1走者の前に、各クラスの担任の先生が第0走者として走ることに…盛り上がりました。(担任の先生方、お疲れさまでした) 限られた時間の中で、3つの競技だけの体育祭となりましたが、3年生の良い思い出になったのではと思います。 3年生の皆さん、お疲れさまでした。これから本格的になる進路活動、頑張ってほしいと思います。 
学年HP担当です今日は学年体育祭を行いました 暑すぎず良い天気に恵まれ実施できました 実施種目は、①縄跳び②棒引き③クラス対抗リレーの3種目です       開会式の様子、準備体操をしていよいよスタートです    ←体育委員長の選手宣誓  ←優勝カップ 優勝カップは電子機械科3Dプリンタ班の先生に製作していただきましたありがとうございました 第1種目~縄跳び~        縄跳び1位は3組 第2種目~棒引き~              棒引き1位は3組 第3種目~クラス対抗リレー~  各クラスの精鋭10名が走りました            ←↑みんなやる気に満ちています          クラス対抗リレー1位は3組  総合優勝は3年3組でしたおめでとうございます      最後は勝利者インタビューでした次の行事の水泳大会での優勝を誓っていました  朝早くから準備をしてくれた体育委員の3年生のみなさん、ありがとうございました   
連日、保護者面談にご協力いただきありがとうございます。 各ご家庭に、学校にて購入したPCが届いているかと思います。初期設定など授業で活用していくために準備をお願いしています。ご不明な点があれば、この面談期間中に対応していますのでお気軽にお申し付けください。   さて、遅くなってしましましたが、遠足での写真ミッションの結果発表と表彰を実施しました主任から賞状・景品の授与!   今後も行事には全力で取り組み、楽しみ、盛り上がれる学年になりましょう   また本日から教育実習が始まり、1学年にも教育実習生が来ています!本校機械科のOBですたくさんコミュニケーションが取れるといいですね約3週間、よろしくお願いします中間報告として、この学年のHP更新もお願いしようかと思っています笑   暑くジメジメとした日が続きますが、体調管理に気を配って、元気に過ごしましょう!
ブログ
06/06
5月30日(金)に予定していた体育祭は、6月3日(火)に順延したものの、雨天のため、残念ながら中止となってしまいました。 6月5日(木)の各学年の様子です。 1年生は、「1人1台PC」が学校の授業で使えるように、担任の先生の指示に従って、設定作業をしていました。今年度で全学年「1人1台PC」が導入されますので、ますます授業などでの活用が進むことを期待しています。 2年生は11月に予定されている修学旅行の事前学習が行われていました。訪問予定の広島・関西方面での行程などについて、旅行会社からの説明を受けていました。思い出に残る修学旅行となるように準備を進めてほしいと思います。 3年生は、間近となった卒業後の進路選択に関する説明会が行われていました。今日から始まる三者面談では、3年生は具体的な就職先・進学先などが話題となります。夢の実現につながる進路選択ができるように期待しています。
本日、2学年は旅行会社の担当者から、修学旅行の事前説明を聞きました 修学旅行の日程、止まる場所、見どころなど詳細を聞き、修学旅行の具体的なイメージがさらに深まったと思います 行き先の歴史や豆知識を学ぶと、訪れた際の体験がグンと実りあるものになることでしょう しっかりと事前準備をして、最高の修学旅行にしましょう
暑い日が続くと思いきや、最近肌寒いですね 風邪をひかないようにしましょう!   中間考査、お疲れさまでした続々と答案用紙が返却されているとは思いますが、今回の結果を次回の期末考査に活かしてください!結果が悪く落ち込むのではなく、同じ結果にならないように日頃の生活習慣や授業の受け方などを見直すいい機会です   さて、今週の金曜日には体育祭が予定されています。 天気予報を確認すると、、、雨予報ですね   雨が降って、体育祭が延期になる場合の日程は以下の通りです。 5月29日(木) 短縮木曜4時間授業 5月30日(金) 通常火曜6時間授業 6月 2日(月) 短縮月曜4時間授業 6月 3日(火) 体育祭 ※短縮4時間授業の日は昼食が不要です。しかし、生徒会や体育委員など体育祭準備の仕事がある生徒は午後まで学校にいることになりますので昼食を持ってきたほうがいいでしょう   生徒たちは高校最初の体育祭に向けて、体育の授業で楽しそうに練習をしています!     【注目】 入学当初、学校推奨の個人用PCを購入された家庭にご連絡です。 今週中に購入されたPCが各家庭に...
ブログ
05/27
今年も高校生限定e-SPORTS STAGE:0が開催されます。 今年は7つのゲーム 「ブロスタ」 「クラッシュ・ロワイヤル」 「フォートナイト」(バトルロイヤル部門・ゼロビルド部門) 「オーバーウォッチ2」 「リーグ・オブ・レジェンド」 「ヴァロラント」 「ストリートファイター6」 となります。 本校パソコン部からは、NEWGAMEであるブロスタに1組エントリーをしました。 年を追う毎に参加者が増えてきて、全国の切符を勝ち取るのが難しくなっています。 エントリーが正式に受け付けられましたら、後日報告致いたします。
こんにちは、狭山工業高校図書館、通称「狭工図書館」です。 狭工図書館では新しく入った本を「さこうライブラリイ」(←図書館だよりです)で紹介しています。 狭工生のみなさんに配布した「さこうライブラリイ」のカラー版をこちらで公開しています。 さこうライブラリイ2025 No.1 WEB版.pdf   図書館には毎週、新しい本が入っています。 「さこうライブラリイ」よりも早く新しく入った本を知りたい時は 図書館入り口付近の展示の横、新着本のコーナーをチェックしてください!                     図書館は、8:50~16:50まで開いています。 気軽にお立ち寄りください。 ご来館お待ちしております!
5月25日(日)に「第75回全国植樹祭 埼玉2025」が秩父ミューズパークで行われました。 今回の全国植樹祭では、県内の学校がいろいろと協力しており、本校も参加者の皆さんが飲食や休憩に使うテーブル&チェアを製作しました。製作したテーブル&チェアは、埼玉県産の木材「西川材」を材料として、昨年度の機械科3年生が課題研究の授業の中で製作しましたものです。「おもてなし広場」のステージ前に置かれ、参加者に使っていただきました。また、案内ブースでも使っていただきました。 本校製作のテーブル&チェア 本校以外の工業系高校や特別支援学校が製作した西川材を材料としたテーブル&チェアも並べられていました。各学校の日頃の教育活動を少しでも知っていただく機会になったのではと思います。 式典でも多くの県内の高校生が活躍していました。式典の様子は当日、YouTubeでライブ配信されました。現在、配信された映像をYouTubeで視聴することができます。また、6月1日(日)14時からNHK総合テレビでも放映される予定です。 今後も「ものづくり」を通じた地域のイベントへの協力など、ますます地域とのつながりを深めていければと思いま...
令和7年度 狭山工業高校ミニ鉄道運行予定※諸事情によりイベント開催が中止になる場合がありますので、あらかじめ御了承ください。 ※運行時間や料金、一般の方の乗車の可否など詳細は、お問合せ先へ御確認ください。お問合せ先が記されていない場合は、本校へ御確認ください。 ※予定は変更される場合があるので、必ず直前に確認し直してください。雨天荒天の場合は中止です。 ※都合によりミニ電車が走る場合もあります。 ※ミニ鉄道御乗車に伴う事故等に関しては一切の責任を負いませんのであらかじめ御了承ください。   5/26変更:令和7年度版に修正しました。 [月日] [イベント名] [会場] [主催者] [お問合せ先・その他]            6月15日(日)9:00~2:00 あじさい祭り※ 中原公園 新狭山地区連合自治会 新狭山公民館TEL04-2954-7811           10月12日(日) 富士見二丁目 秋祭り* 第2児童公園 富士見二丁目自治会 狭山工業高校機械科TEL04-2957-3141           10月18・19日(...
今度の日曜日(5月25日)に秩父ミューズパークで「全国植樹祭」が行われます。 その式典会場に、この3月に本校を卒業した機械科の生徒さんが「課題研究」の授業で製作した木製のテーブルとイスが並べられます。 本日(5月21日)、式典会場に出発しました。 当日は式典への参加を予定しています。後日、報告させていただきます。  
今年度も就職・進学ともに全員決まりました。 ご訪問いただきました多くの皆様に心より感謝申し上げます。 今後もご訪問に関しましてはアポイントをいただきますよう よろしくお願いいたします。 令和6年度進路決定状況 (3月7日現在).pdf
3学年HP担当です 今日は新体力テストを行いました天気も絶好でした    外のハンドボール投げ、握力測定と体育館での上体おこし、反復横跳び、立ち幅跳びに分かれて行いました                 みなさん昨年より記録は伸びたかな?  来週は中間考査、再来週は体育祭、進路希望調査の締め切りと、行事や進路とやらなければならないことがたくさんありますが、3年生として頑張りましょう