VOL.54 広報ブログ ~2学期も狭工生にハナマル!~
こんにちは、狭工 広報部です
ついに狭工も25日(水)から冬休みに突入〜
でも!冬休み中も部活動や課題研究班が活動中なので、なんだかんだ賑やかな狭工です
さて~2024年最後の広報ブログは、2学期に活躍した狭工生たちをご紹介
行事に部活に課題研究、みんな素晴らしい結果を残してくれましたよ
まずは、機械科『技能検定』について
※『技能検定』とは…働く人々の技能を評価する国家検定制度
狭工の機械科は、毎年『技能検定』で高い実績をあげています
今年度も「鋳鉄鋳物鋳造作業」の職種で、課題研究 鋳造班の3年生と2年生が合格
狭工から8名の「技能士」が誕生しました~
↓ 合格おめでとう※1名欠席
合格証が届いたとのことで、12月19日(木) 応接室にて授与式を行いました
↓ 校長先生から1人ずつ授与されます
また、特に優秀な成績をおさめた3名に賞状が
こちら3名は、終業式(表彰式)でも全校生徒の前で表彰されることになりました
↓ ナイス笑顔※1名欠席
…ということで、
12月24日(火) 表彰式&2学期 終業式
↓ 体育館の壁沿いに長蛇の列!!!
この列、何かといいますと…実は全員表彰者!
2学期間、部活や課題研究・学校行事などで頑張った狭工生たちがこ〜んなにいるということです
みんなよく頑張りましたね
↓ まずは、11月のマラソン大会 上位者表彰
マラソン大会では、上位3名 (女子は1位のみ) に賞状とメダル、また今年度は体育科より
「オリジナルTシャツ」が贈られました
↓ 第3位だった松崎くん
こちらのオリジナルTシャツ、なんと体育の授業で体育着の代わりに着用OKだそうで
マラソン大会上位者の栄光を背負いながら授業をうけられるなんて…3学期が楽しみですね
また、その他の学校行事では、先日の球技大会での種目別優勝&総合3位までが表彰されました
続いて部活動では、水泳部と無線部の表彰
↓ 水泳部 2-4大内さん
西部支部大会100m 平泳ぎ 第4位
↓ 同じく水泳部 高橋くん
200m 自由形 第4位,100m自由形 第6位
全国大会連続出場を果たしている無線部は、
『第32回 全日本ARDF競技大会』
個人の部:近藤くんが第6位
学校対抗の部:144MHz 準優勝
学校対抗の部:3.5MHz 第5位
また、日本アマチュア無線連盟 埼玉支部より感謝状もいただきました
最後に学科(課題研究)
先程ご紹介した 技能検定の3名
『埼玉県技能競技大会 鋳鉄鋳物鋳造作業 成績優秀者』としての表彰になります
↓ 3-1 豊泉くん、3-2上川くん、2-2 原田くん
そして以前広報ブログでもご紹介した、我らが電子機械科イベント班は…
『日本茶Next Generation』準大賞 を受賞!
電子機械科ラジコン班は…
『全日本ロボット相撲大会2024』
関東地区予選会で3-5 木村くんがで 準優勝(500g自立型『狭工龍』)
2学期も本当にたくさんの狭工生たちの頑張りを評価していただきました
狭工生の皆さん、冬休みはしっかりリフレッシュして、3学期もまた頑張りましょう
そして2学期も広報ブログ&狭工公式Instagramをご覧いただき、どうもありがとうございました
3学期も狭工の素晴らしさを皆様にお伝えできるよう頑張りますので、引き続き応援よろしくお願いいたします!
2学期間、ありがとうございました
↓ 狭工公式Instagram