広報ブログ

VOL.9 広報ブログ ~先輩のアドバイスと定期考査対策~

こんにちは、狭工 広報部ですひと休み

今回は、5月11日(木)に行われた『先輩報告会』の様子と、

定期考査1週間前の5月12日(金)から開始した『自習室&勉強会』の様子をリポートします!

  

 

まず、進路行事『先輩報告会』についてひらめき

就職・進学した卒業生を招き、彼らの経験をもとに在校生へアドバイスをもらおう!というこの企画。

実施されるのは、実に3年ぶりのことです急ぎ

 

5月11日(木)のお昼過ぎ、狭山工業高校に続々と懐かしい顔がそろいます…

↑ 校長先生による卒業生紹介の様子

今回、卒業生を派遣してくださった企業・大学は以下の3社1校!

毎年のようにお世話になっています。

 株式会社 鷺宮製作所

 協和電機化学 株式会社

 株式会社 デンソー三共

 埼玉工業大学 

お忙しい中、ご協力ありがとうございました。

自分が就職・進学した企業や大学がどんなところなのかをはじめ、

今自分がどんな仕事をしているのか、

何を学んでいるのか、

働いてみて大切だと感じたこと、

今後やっていきたいと思うこと、

高校生でやっておくべきこと、などなど…

実体験に基づいた説得力溢れるお話をしていただきました!在校生も、必死にメモメモ…期待・ワクワク

 

3年生になってまだ1ヶ月余りの生徒たちですが、色々な話を聞くことで少しずつ自分の進路について考え始めています。

納得できる進路実現のため、焦らずじっくり考えていきましょう了解

 

 

  

さて、話題は変わって

狭山工業高校では、5月19日(金)から中間考査が始まります試験

1年生は初めてのテストで不安を感じているかもしれませんね。

お家に帰っても、なかなか机に向かえない…そんな人たちも多いのでは⁉

 

本校では、定期考査1週間前になると本校で1番広い教室に『自習室』が設置されます!

放課後17:30まで開放しており、全学年誰でも使用可能です。

先生も巡回してくれるので、質問もできます 鉛筆

↓ 工業基礎室(自習室)の様子

お家に帰る前に学校で皆と少し勉強をしていく、そんな習慣になるといいなと思っています。

 

また、自習室以外にも生徒たちの勉強をサポートしてくれるのが、部活動での『勉強会』!

学校生活もサポートするのが狭山工業高校の部活動のイイ所キラキラ

 

↓ 野球部(セミナーハウス)

 

↓ バスケ部(2-1教室)

 

↓ 山岳部(物理室)

…カメラを向けると皆さん一生懸命勉強をしてくれたのですが、実際は楽しく勉強会をしていたりもしますニヒヒ

(また、この他にも勉強会をしている部活やクラスもあります!)

部員同士で教え合ったり、顧問の先生に聞いたり、皆がいると心強いですねキラキラ

 

以上、『先輩報告会』と『自習室&勉強会』のリポートでした!

 

 

次回は、5月18日(木)更新予定です星

お楽しみに…♬

Instagramもやっております携帯端末