広報ブログ

VOL.59 広報ブログ 〜埼玉グローバル賞 受賞〜

 

こんにちは、狭工 広報部です期待・ワクワク

今年度 最後のテストとなる『学年末考査』の1週間前となりました!

1年間の成績が確定するとても大切なテストですので、作る方も受ける方も必死鉛筆汗・焦る

 

さて、そんな慌ただしい学年末のこの時期…

なんとも嬉しいニュースが飛び込んでまいりました〜キラキラ

 

それは…

 

なんと…

 

我らが電子機械科イベント班が!

令和5年度 埼玉グローバル賞(「世界への挑戦」分野) を

受賞しました〜〜〜!!!興奮・ヤッター!

  県のホームページへのリンク→埼玉グローバル賞

 

↓ 賞状ピース

 

↓ トロフィーピース

 

埼玉グローバル賞とは、

埼玉県と関わりの深い団体や個人による世界を意識した活動や、地域の国際化に向けた地道な活動を表彰するものひらめき

埼玉県のグローバル化と、世界に開かれた埼玉を発信することを目的としているそうです期待・ワクワク

( 詳しくはこちら!)

 

今回は、イベント班のオリジナル和紅茶『狭紅茶』を他校や企業、狭山市と連携して開発し、

国際コンクールで特別賞を受賞したことが県産品の海外展開に貢献したとして

「世界への挑戦」の分野で選出されましたキラキラ

 

 

 

~これまでのイベント班の取り組み~

 

5校連携&横田園さんや企業の方々にご協力いただきながら、『狭紅茶』を開発…ひらめき

↓ 茶葉を手摘みするところから始まり…

↓ 手もみ音楽(他校とも連携!)

↓ 発酵機なども手作り!

↓ 味や色、香りなどを吟味して、コンクールに出す茶葉を選出ひと休み

↓ そしてTHE LEAFIES 2023 で特別賞を受賞いたしましたピース

 

 

 

ということで!

2月2日(金) 埼玉県は、さいたま市浦和区 知事公館驚く・ビックリ

イベント班の生徒と担当教諭、そして校長が、埼玉グローバル賞表彰式に参加しました♪

 

↓ イベント班のみんな、緊張の面持ち…疲れる・フラフラ

 

↓ 『狭紅茶』試飲してもらいましたひと休み

 

↓ 大野県知事から直接賞状を渡して頂く~ハート

 

↓ 『狭紅茶』について生徒が説明ノート・レポート

 

↓ 賞状&トロフィーを持って記念撮影ひらめき

 

 

そしてそして、これだけじゃ終ワラナーーイ!!!

なんと授賞式の際に、大野県知事から…「埼玉親善大使」に任命 されました~~~興奮・ヤッター!

 

↓ 埼玉親善大使ハンドブックなるものがあるのですね…驚く・ビックリ

 

任期は、この日から4年間!

主な活動内容は、海外に向けて埼玉県をアピールしていくことひらめき

現在のイベント班はこの3月末で卒業ですが、しっかりと後輩たちに引き継いで、任務を全うしたいと思います! 

 

 

さらに2月5日(月)には、狭山市長へ埼玉グローバル賞受賞の報告に行ってまいりました急ぎ

↓ ケーブルテレビの取材も視聴覚

↓ みんなで写真撮影♪

 

 

↓ インタビュー中…悩んでますねニヒヒ

ビッグイベント続きで大忙しのイベント班の皆さんでした急ぎ

 

 

この1年間、電子機械科イベント班は本当に素晴らしい功績をたくさん残してくれました。

生徒募集行事や地域のイベントでも活躍し、狭工 広報部の右腕としても活動してくれましたね。

私自身、イベント班の皆さんには何度も何度も助けられました。

君たちは狭山工業高校の宝です!

君たちの意思が後輩たちに受け継がれ、イベント班がさらなる発展を遂げることを、私たちは心から願っています。

 

イベント班の皆さん…

本当にお疲れ様でした!そしてありがとう!!!

これからも電子機械科イベント班を、狭山工業高校の応援をよろしくお願いいたします喜ぶ・デレ

 

 

狭工の電子機械科には他にも面白い課題研究がいっぱいひらめき

気になる人はこちらをCHECK!!!

狭工公式 Instagram もありますハート