広報ブログ

広報部からのお知らせ

VOL.33 広報ブログ ~1日体験入学 オススメ講座~

こんにちは、狭工 広報部です期待・ワクワク 本日は『狭工私服DAY』キラキラ

 

早いもので、9月ももう下旬…

9月の下旬といったらもう、9月30日(土)に開催する狭工の『1日体験入学』キラキラ

皆さん、お申込みは済んでいますか〜?

 

ありがたいことに、いくつかの講座に関しては定員に達し、募集を締め切らせていただきましたが、

申込み可能な楽しい講座がまだまだたっっくさんあります♪

今回は『まだ間に合う!1日体験入学のオススメ講座』として、

今も募集中の講座について、熱くプレゼンさせていただきますピース

 

それでは早速…!

 

 

  

F.オリジナルブレスレッド【機械科】

この講座は例年とっても人気の講座なのですが、今回は奇跡的にまだ残っています!チャンスひらめき

金属とフェイクレザーの本格的なブレスレットが作れちゃう講座です!

↓ まずは、完成品をご覧くださいハート

※ 実際に作るものは、フェイクレザーで色も選べるそうです興奮・ヤッター!

↓ 手につけるとこんな感じ♪ オサレ!

 

 作業工程では、機械科らしく金属加工の基本が学べます♪

 ① 金属板に器具を使って穴を開ける

 ② 金属板に好きな文字を刻印する

 ※ 最大8文字、アルファベットと数字が打てます!

 ③ 自分の手首の形に合わせて金属板を曲げる

 ④ 仕上げ(磨きや紐を通すなど) 

定員まであと5名ですので、お申し込みはお早めに♪

 

 

 

H.レーザー加工機【機械科】

レーザー加工機とは、何を隠そう…狭工で最も新しく高価である機械の1つ!

そのハイテク機械を駆使して小物を作ろうというのがこちらの講座ですピース

「小物」って何じゃい。って思った人…いますよね。きっと。

↓ 具体的にはこんなものを作ります♪

 

↓ サイズ感はこんな感じ♪

見てください驚く・ビックリ観光地で売っているお土産みたいなクオリティ!

人間の手ではどんな熟練の職人さんでも完成までに3ヶ月くらいかかりそうなこの作品が、

狭工のハイテク機械を使うことで20分程で作れてしまうのですキラキラ

型抜き方式と彫刻方式が選べて、自分の好きな文字や絵のデザインをPCで設計して作ります♪

レーザー加工機の作業工程を学びつつ、自分だけのオリジナル小物が作れますよハート

 

 

 

K.FMラジオ【電子機械科】

電気科の講座にもラジオ作りの講座がありますが、そちらは定員まであとわずかなのですが、

電子機械科のラジオ製作はたくさんの定員が受入れ可能ということで、まだまだ間に合います了解

↓ 完成品はコチラキラキラ

↓ 工作好きの人のために、基板のアップ虫眼鏡

ON,OFFだけでなく、選局も出来るラジオが作れます星

電子工作好き、集まれ~~~!

 

 

 

L.電子オルガン【電子機械科】

こちらは、手のひらサイズの電子オルガンを作る講座です!

↓ オルガンといっても鍵盤ではなく、電子部品っぽいボタンで演奏します音楽

1オクターブの音階があるので、自由に演奏したり、

自動演奏の機能もついているいるので、音楽を流したり出来ます♪

こちらも工作好きにはたまらない講座ですねニヒヒ

 

 

 

M.電子ゴマ【電子機械科】

この講座では、手のひらに乗るくらいの少し大きめのコマを作ります!

↓ 何やらただのコマではなさそうなのは見た目からして明らか…

 

実はこのコマ!

回るんです!光るんです!!音楽が流れるんです!!!

↓ 光りながら回るとこんな感じ…

↓ この部分のLEDが光っているんですねひらめき

なぜ回すと光ったり、音楽が流れたりするのか?その仕組みも学びながら作りましょうひらめき 

 

 

 

N.ミニロボットを動かそう【電子機械科】

この講座では、小さなミニロボットにプログラムをして動かしてみよう!という講座です情報処理・パソコン

※ ロボットを作るのではなく、プログラミングをする講座です注意

↓ こちらが使用するミニロボット!”ぷろろ”という名前ですハート

プロミング(数値)を変えることで、直進するスピードや曲がり方などを変えることができますひらめき

↓ 最後に土俵で対戦しよう!押し出した方が勝利花丸

ロボットには欠かせないプログラミングを体験できる講座です♪

定員まであと4名程!お早めにお申込みくださいニヒヒ

 

 

いかがでしたか?

作ってみたい!これ欲しい!少しでも興味を持っていただけたら嬉しいですハート

ここで紹介していないものでも、定員までは募集を継続しておりますので、

是非、HPからお申込みいただければと思います喜ぶ・デレ

 お申込みはコチラをクリック!!!

 

 

広報ブログ、次回の更新は9月26日(火)の予定です鉛筆

Instagramもご覧くださいハート

 

 

VOL.32 広報ブログ ~就職内定率100%を目指して!~

こんにちは、狭工 広報部ですにっこり

この3連休は、とってもいいお天気でしたね晴れ

行楽地などに足を運ばれた方も多いのではないでしょうか♪

 

ご存じの方も多いかと思いますが、実はこの3連休最初の9月16日(土)、高校生の就職試験が始まりました!

普通高校に比べて就職希望者が多い狭工も現在、多くの生徒が試験に挑んでいます急ぎ

 

ということで本日は、就職試験に向けて奮闘する狭工生&先生方をリポートします虫眼鏡

 

 

まず、狭工の進路実績についておさらいを…

狭山工業高校では例年、 

進学:就職=4:6と半々よりやや就職希望者が多くなっています。

今年度に関しては、進学46名、就職103名と7割の生徒が就職を希望する結果となりました。(7/12現在)

また、就職内定率100% を長年維持、

今年度は 求人件数2700件 を超えています!

(詳しくは、 VOL.16 広報ブログ ~狭工のココがサイコー!進路編~ をご覧ください♪)

 

就職試験開始といっても、もちろん全ての企業が一斉に試験を行うわけではなく、企業ごとに試験日が異なります注意

この3連休で試験を受けたのは14名、本日19日(火)は44名の生徒が受験しています驚く・ビックリ(ハラハラドキドキ…)

 

 

これまでの狭工生の様子ですが、少しさかのぼって夏休み中のこと…晴れ

3年生は履歴書の作成や面接練習、試験勉強に励んでいました。

↓ 履歴書作成中(清書のため全集中)鉛筆

 

そして2学期が始まると、先生方の指導にもさらに熱が入ります!

特に面接練習に関しては担任の先生や進路指導部の先生だけでなく、部活動の先生や国語の先生などなど…

あらゆる先生があらゆる場所で面接官に変身します急ぎ

 

↓ 担任の先生が黒板で志望動機の確認鉛筆

↓ からの、廊下で面接練習! 

↓ こちらも担任の先生が面接練習中ひらめき

↓ 会議室でも面接&順番待ち2名! 他の人の面接を見るのも勉強ニヒヒ

 

↓ 実習室でも面接練習!お辞儀バッチリですね~了解

色々な先生に面接官になってもらって何度も練習することで、

臨機応変に対応する力、そして何より自信がつきますよねキラキラ

 

 

そして、進路室は就職試験が始まってからも大忙し!!!

本日はリモートで適性検査を受験する生徒も数名いました鉛筆

↓ 第2進路室がリモート部屋に変身しますキラキラ

 

↓ 受験前にはパンフレットや求人票の確認や先生のアドバイスも大切期待・ワクワク

 

↓ 受験後は、進路担当の先生に報告音楽やっぱり採用試験は緊張したよね~

 

狭工が就職内定率100%を長年維持できているのは、

多くの先生方が様々なサポートをしてくれることも大きな理由の1つだと思います喜ぶ・デレ

 

そして本日、嬉しい報告が進路室に…キラキラ

なんと、連休中に試験を受けた中の3社から早速 内定 をいただきました〜〜〜合格

これに続いて、これから受験する狭工生の皆さんも頑張ってほしいです!

 

また、10月・11月には専門学校・大学の指定校推薦の出願も始まります急ぎ

自分の将来に一歩踏み出す進路活動も大詰め!

今まで狭工で身に付けた知識と技術をフル活用して、明るい未来を掴み取ってくれーーー!

 

 

そして中学3年生の皆さん!

進学も就職も安心の狭工で、一緒にものづくりを学びませんか?ハート

まずは狭工の授業を体験してみてください♪

9月30日(土) 1日体験入学の申込み受付中です興奮・ヤッター!↓↓↓

  お申込みはココをクリック 

 

 

次回の更新は9月21日(木)を予定していますイベント

Instagramはコチラハート

 

VOL.31 広報ブログ 〜狭工のイベント情報 〜 ※9/15再更新

※ イベント情報1件追加しました!(9/15)

 

こんにちは、狭工 広報部ですピース 

今回は、これから狭工が開催、または参加するイベントの情報をまとめてみましたキラキラ

お出かけの際やお家の近くで開催される時など、少しでも構いませんので足を運んでいただけると嬉しいです期待・ワクワク

 

 

~ イベント一覧 ~

 9月18日(月) さんだる相談会 in ウエスタ川越 参加

 9月23日(土) 楽市楽座 in 狭山市駅西口市民広場 参加

 9月30日(土) 狭山工業高校1日体験入学 開催

10月 8日(日) 秩父物産展・四市物産展 in 丸広百貨店 入間店 参加

10月15日(日) すかいロード祭り in 新狭山駅北口 参加

10月21日(土) 第2回 学校説明会 開催

10月28日(土) 狭工祭 内部開催( 在校生だけのイベントです。外部の方は入校できません)

10月29日(日) 狭工祭 一般開催

 

 

↓ 1つずつ簡単にご説明しますひらめき

9月18日(月) さんだる相談会

 会場:ウエスタ川越 1階多目的ホール

 時間:10時30分~16時00分

 予約:原則事前予約制ですが当日受付も可

公立・私立、様々な高校の学校説明を聞くことができます!

当日は、狭工 広報部がお越しいただいた皆様にじゃんじゃん狭工の魅力をお伝えしますので、

どうぞお気軽にお声がけくださいハート

↓ 大きな旗とこのミニ旗が目印です虫眼鏡

 

 

 

9月23日(土) 楽市楽座

 会場:狭山市駅西口市民広場

 時間:10時00分~15時00分

 ※ 荒天中止(小雨決行)

5月に開催された楽市楽座にも参加させていただきましたキラキラ

今回も以下の課題研究班が参加する予定です!

・機械科 原動機班 電動バイクの展示

・電気科 工作班 ホバークラフト等の展示

・電子機械科 イベント班 『狭紅茶』の販売と試飲 

・電子機械科 電子工作班 自動演奏機能付き鉄琴(自鉄)の展示

見るだけでも構いません!是非是非お立ち寄りください興奮・ヤッター!

 

 

 

9月30日(土) 狭山工業高校1日体験入学+部活動見学

 対象:中学3年生

 日時:令和5年9月30日(土)

    12時30分~15時30分頃

 会場:狭山工業高校 各実習室

 時程:12時30分~ 受付開始

    13時00分~ 開会式

    13時20分~ 各講座で体験

    15時00分頃 講座終了

    ※希望者は部活動見学へ

狭工の授業を体験できる貴重なイベント!普通科にはない特別な授業を楽しめますピース

午前中は通常の授業の見学、体験終了後には部活動見学と何とも盛りだくさんな1日!!!

お申込みは、現在HPから受け付けておりますので、お・早・め・に♪

 お申込みはコチラをクリック!

 

 

 

 10月8日(日) 秩父物産展・四市物産展

 会場:丸広百貨店 入間店 4階催事場

 時間:運行時間等 調整中

こちらには、機械科のSL班と電子機械科イベント班が参加します!

SL班はミニ鉄道の展示・運行、イベント班は『狭紅茶』の販売と試飲を行います♪

お買い物ついでに、是非立ち寄ってみてください喜ぶ・デレ

 

  

 

10月15日(日) すかいロード祭り

 日時:令和5年10月15日(日)

    11時00分~16時00分頃まで(SL運行時間)

 場所:新狭山駅北口 すかいロード

 ※ 料金等、詳細は調整中です

例年、多くの模擬店やイベント・パフォーマンスが楽しめる『すかいロード祭り』ですが、

こちらには機械科のSL班が参加し、ミニSLを運行しますキラキラ

お祭りを楽しみながら、ミニSLに乗車できるチャンスです電車是非お越しください!

 

 

 

10月21日(土) 第2回 学校説明会

 日 時:令和5年10月21日(土)

     10時00分~12時30分頃(予定)

 会 場:狭山工業高校 工業基礎室

 申込み:本校HPから申込み

※9月下旬頃、本校HPに詳しい情報と共に申込みフォームを掲載します

狭山工業高校の学校生活や授業の内容、進路実績についてなど詳しくご説明いたします花丸

実習室の見学や各学科に分かれての詳しい説明も行いますので、希望する学科にお申込みください♪

 

 

 

10月28日(土),29日(日) 狭工祭

※28日(土)は内部開催、一般開催は29日(日)のみ

狭山工業高校の文化祭『狭工祭』音楽

現在、クラスや部活で企画考案中!今年も楽しい文化祭になること間違いなしですピース

パンフレット等が完成しましたら、また詳細をご紹介しますのでお楽しみに♪

 ↓ 令和5年度の狭工祭ポスターイベント

ポスター制作者は機械科3年2組木元くん!

溶接の際に使う溶接面と、迫力ある熊が印象的です驚く・ビックリ

とある教育番組にインスピレーションを受け、デザインしたんだとか …ひらめき

ワクワクするポスターですね了解

 

 

ということで、9〜10月はイベントがたーーっくさんあります!

これらのイベントを通して、狭工に少しでも興味を持っていただけると嬉しいですハート

それでは、皆様にお会いできることを楽しみにしています♪

 

 

次回の広報ブログは、9月19日(火)更新予定ですほくそ笑む・ニヤリ

Instagramも是非ご覧くださいハート

 

 

VOL.30 広報ブログ ~狭工生、大活躍!~

こんにちは、狭工 広報部ですキラキラ

日本の『秋』はどこに行っちゃったの!と言いたくなるような残暑が続いていますが…

みなさん、いかがお過ごしでしょうかにっこり

 

そんな秋が待ち遠しい9月9日(土)、狭山工業高校では『第1回 学校説明会』を行いました~音楽

コロナ禍がおさまったこともあり、

機 械 科 50組

電 気 科 33組

電子機械科 39組 の合計122組と、

例年より少し多くの方にご参加いただきましたハート

小雨降る中お越しいただき、どうもありがとうございました!

今回は、そんな『第1回 学校説明会』での狭工生の活躍ぶりをリポートします虫眼鏡

 

 

まずは前日準備から机を移動したりイスを並べたり…

会場づくりをしてくれた生徒のみなさん、どうもありがとうございました興奮・ヤッター!

※ 写真がなくてゴメンナサイ…

 

当日は、受付開始の1時間以上前から準備を開始!

↓ 受付を担当するイベント班の生徒たち

受付の後ろには、さりげなく(?)『狭工私服DAY』のポスターキラキラ

↓ こちらも、この日に合わせて電子機械科3年生が作成してくれました!

 

今回の学校説明会では、せっかくお越しいただくので色々な場所を見てもらいたい!

ということで、説明会の会場に行くまでに

昇降口で受付 ⇒ 進路指導室前・教室棟を見学 ⇒ 各学科ごと会場へご案内 という流れを計画ひらめき

各所で生徒たちにご案内をお願いしました!

 

外誘導:ラグビー部のみんな

進路案内:イベント班のお2人

校内誘導:イベント班&各学科の生徒たち

各科見学誘導:各学科の教員&生徒たち

※ 写真がなくてゴメンナサイ…②

 

 

進路室前では、生徒から狭工の進路実績について説明してもらいました音楽

↓ 指定校推薦一覧&求人一覧キラキラ

↓ 公務員等掲示板会議・研修

↓ 卒業生の近況報告ポスター♪

  

教室や本校自慢のトイレなどを見学してもらいながら各会場までお越しいただいた後は、

全体会として校長挨拶や広報担当の学校概要説明などを行いました。

司会はもちろんイベント班の生徒ニヒヒ

ここでは『在校生の体験談』として、狭工生から中学生へメッセージを送りましたハート

※ 写真がなくてゴメンナサイ…③

 

 

その後、希望の学科に分かれて見学開始!

ここでも各学科の生徒たちが、案内・説明をしてくれました喜ぶ・デレ

 

~機械科の様子~

↓ ツナギを来ているのが狭工生♪

↓ 緊張~~汗・焦るでも上手に話せてます期待・ワクワク

↓ しっかり役割分担して解説キラキラ

 

~電気科の様子~

↓ 先生が詳し~く説明中!

↓ 電気科といったら、やっぱりカミナリ雷

 

~電子機械科の様子~

↓ ここでもイベント班、活躍中ピース

↓ ロボット操作の実演♪

 

↓ 楽しい課題研究いっぱいあるよ~音楽

 

 

自分たちが課題研究などで頑張っていることを、緊張しながらも一生懸命伝えてくれました花丸

狭工生のみなさん、どうもありがとう&お疲れ様でしたキラキラ

ご参加くださった皆様に、生き生きした生徒たちの様子とともに、

少しでも狭工の魅力が伝わってくれていたら嬉しいなぁと思います!

 

次の狭工イベントは…9月30日(土) 『1日体験入学』!!!

狭工の楽しい授業が体験できちゃいますピース普通科目も追加予定鉛筆(理科、英語など…)

定員に限りがありますので、お申込みはお早めに!!!

 お申込みは、ココをクリック♪

 

 

最後に、生徒たちの素敵な笑顔をお届け…↓↓↓

 

~訂正とお詫び~

学校概要説明の中の、今後のイベント情報にて

10月8日(日) 丸広入間店にて行うイベント名を『ものづくりフェス』とお伝えしましたが、

正しくは『秩父物産展・四市物産展』でした。お詫びして訂正いたします。

 

 

 

次回の更新予定日は9月14日(木) 星

Instagramも是非ご覧ください!

 

 

VOL.29 広報ブログ 〜狭工のボランティア活動〜

こんにちは、狭工 広報部です音楽

まず初めに、ご報告です!

本日、延期されていた3学年 水泳大会は天候に恵まれ、無事開催することができました了解 

これで全学年、実施することができました花丸ヨカッタヨカッタ~喜ぶ・デレ

水泳大会の様子は、VOL.28 広報ブログ ~狭工の2学期はコレで始まる!~ をご覧ください♪

 

 

 

さて今回は、狭工のボランティア活動について!

駅前などでイベントに参加することが多い狭工生ですが、実はボランティア活動にもコツコツ参加しています期待・ワクワク 

コロナ禍だったこともあり3年ほど活動できていませんでしたが、今年度久しぶりに再開しました♪

 

まずは、夏休み中に狭工生の有志が行ったボランティア活動のリポートから虫眼鏡

これはボードゲーム好きの狭工生5名+教員2名が自ら提案して決まった企画ですキラキラ

企画の内容はというと…

狭工生オススメのボードゲームを持参し、児童館に来た小学生に説明しながら一緒に遊ぼう!

という、なんともホッコリするものハート8月の末に狭山台児童館で活動させてもらいましたピース

↓ ゲームに取り組む姿勢が真剣!

↓ たくさんの小学生が、かわるがわる遊びに来てくれましたニヒヒ

↓ 最初は緊張した様子でも、すぐにうちとけて仲良くなれる狭工生喜ぶ・デレ

 

児童館に遊びに来ていた小学生20名程に、ボードゲームを体験してもらいましたキラキラ

今後、他の児童館でも活動をしていきたいということで、現在日程などを調整しています!

 

 

この他にも、狭山工業高校の生徒会が窓口となって定期的に行っているボランティア活動があります。

こちらは、水野児童館のお祭りで装飾や模擬店の準備、販売•運営をお手伝いするものですひらめき

毎年3回、参加を希望した10名程の狭工生が伺っています!

(今年は『こどもまつり』と『水野の森の夏まつり』に参加させていただきました♪)

↓ 水野児童館の方よりお礼のお手紙をいただきましたハート

このようなお手紙をもらえると、本当に嬉しいですねハート

誰かの役に立つこと、またそれを実感できることは、とっても大切なことだと思います。

こういった活動を通して、狭工生が人との繋がりを大切にし、人を助けられる人に…

そして社会に必要とされる人に成長してくれると嬉しいです喜ぶ・デレ

 

 

次回の更新予定は9月12日(火)ひらめき

Instagramも更新中携帯端末キラキラ

  

 

VOL.28 広報ブログ ~狭工の2学期はコレで始まる!~

こんにちは、狭工 広報部です興奮・ヤッター!

9月になり、狭山工業高校でも2学期がスタートしました!

2学期はどこの学校もイベント(行事)がたくさんあって楽しみですよね♪

今回は、狭工のチョット珍しい行事のリポートと

9月に行われる『学校説明会』と『1日体験入学』の宣伝をさせていただきますキラキラ

 

 

まずは、狭工のチョット珍しい行事について!

狭工の2学期の始まりは毎年『コレ』から始まります…ピース

 

↓ 青い空の下、青いプールに集合急ぎ

 

それは、(学年ごとに分かれて)3日間にわたり開催される…水泳大会です!!!

今年も台風などの天候不良に悩まされつつも、何とか本日2学年が実施にこぎつけました汗・焦る

 

”チョット珍しい行事”というのも、

埼玉県内ではプールの設備がある高校は、そこまで多くありません。

狭工では、体育の授業でプールを利用&2学期最初に水泳大会を行う、チョット珍しい学校なのです期待・ワクワク

 

水泳大会といっても、種目は様々!

↓ シンプルに平泳ぎや自由形(クロールというやつです)を25m泳ぐものから…

 

↓ 泳げるけど、得意じゃない汗・焦るという生徒も大丈夫、フィンやビート板を使って泳ぐもの

※ このアヒルの足みたいなものがフィンです注意

 

↓ 全く泳げません!という生徒も安心の騎馬リレーなるものもあります♪

 

水泳が得意な人でも苦手な人でも、楽しめる行事になっていますキラキラ

ちなみに、本日の水泳大会(2学年)の優勝は…2-1でした王冠

↓ 表彰の様子(準優勝2-3、第3位 2-2でしたキラキラ)

 

 

 

さてさて、楽しい行事から2学期が始まった狭山工業高校ですが、

今月は中学生向けのイベントも2つ予定されています喜ぶ・デレ

 

まずは今週末、9月9日(土)  第1回 学校説明会

現在、120組程のお申込みをいただいていますキラキラ説明会の内容は…

 

・広報担当より、簡単な学校説明

・生徒による一問一答(学校生活や受験に関する内容です♪)

・各学科に移動し、詳しい説明&施設見学(複数の学科を見学することも可能です。)

 

のようになっています!

詳しい日程は、中学生向けHPからご確認くださいキラキラ

狭工の魅力をたくさんお伝えできるよう、頑張りますハート

 

 

 

そして月末、9月30日(日)  1日体験入学 + 部活動見学

こちらは、現在お申込み受付中!狭工の授業を実際に体験できるイベントですキラキラ

今回も沢山の講座をご用意しております♪ 

工業高校らしく、

金属を加工してものづくりをしたり、ロボットをプログラミングしたり 、

ラジオやブレスレット、電子オルガンだって作っちゃいますピース

普通高校にはない講座がたくさんありますので、是非、来て・見て・体験してください!

お申し込みは、本校HP申込みフォームから!!! 

たくさんのお申込み、お待ちしております興奮・ヤッター!

※ 現在は工業科目のみとなっておりますが、今後、普通科の講座も募集する予定です注意

 

それでは皆さん、2学期も楽しんでいきましょう~♬

 

 

次回の更新予定は9月7日(木)音楽

Instagramも随時更新中ですキラキラ

 

 

VOL.27 広報ブログ ~狭工NEWS!~

こんにちは、狭工 広報部です星

8月も終わりだというのに、暑い日がまだまだ続きますね…

今回は、そんな残暑よりも、も~~~っとHOTな狭工NEWSをお届けしたいと思います興奮・ヤッター!

 

 

まずは、狭山工業高校 無線部が快挙ですキラキラ

7月29〜30日に新潟県で行われた全国大会、

『第18回 全国高等学校ARDF競技大会』に出場した無線部でしたが…

↓ 大会での競技の様子、緊張した面持ちです汗・焦る

↓ 炎天下の中、受信機を持って走り回ります急ぎ

↓ チェックポイント発見!

その結果、

なんと!スプリント競技 個人&団体 で優勝を果たしましたーーー興奮・ヤッター!

全 国 優 勝 です!!!

他競技でも上位の成績をおさめ、まさに大活躍!

(詳しい結果は、無線部ブログ に掲載していますので、是非ご覧ください♪)

素晴らしい結果を残してくれた部員の皆さん、そして顧問の先生方、お疲れ様でした期待・ワクワク

ちなみに…

無線部員9名は現在、10月22日(日)に宮城県で行われる『全日本選手権 兼 日本代表選考会』に出場するべく、

着々と準備を進めています!

もし、全日本選手権で好成績を残し、日本代表に選ばれた暁には…ハンガリーで行われる世界大会に出場することになります興奮・ヤッター!

わぁ~本当に世界が見えてきましたーーー音楽

躍動を続ける無線部に、これからも注目ですキラキラ

 

 

 

続きまして、同じくインターハイ出場を果たした山岳部です昼

山岳部の全国大会は、8月7~11日に北海道で行われました!

↓ 出場した部員と顧問の先生ピース

↓ 凄い人数です!!!

↓ 炊事の様子給食・食事

↓ 1列に並んで登る光景は圧巻!

大会の結果は、部員のケガ等もあり40位という悔しいものに…。

ですが、この大会に挑むまでの数々の努力は決して無駄ではなく、

この経験がきっとこれからの山岳部を強くしてくれることでしょうひらめき

これからも高みを目指して努力を続けてほしいと思います。山岳部の皆さん、お疲れ様でした!

それでは、山岳部が大会期間中に撮影した、北海道の絶景写真をご覧ください~

↓ 美しぃ~~キラキラ

↓ 岩・雲・太陽…これぞ絶景!!!

↓ 登山と言ったらやっぱり日の出晴れ

今後のさらなる活躍を期待しています!

 

 

 

 

最後に、8月26日(土)に行われた『第24回 高校生ロボットコンテスト』についてです!

出場したメカトロ研究部&電子機械科ライントレース班が、これまた快挙です〜〜〜キラキラ

ロボットがコースの白線上を走ってスピードを競う『ライントレース部門』に出場!

↓ 今回のライントレースのコース

↓ 競技中の様子ひらめき早くゴールしたほうが勝利です!

結果は、なんとなんと1位から4位までの表彰台を狭山工業高校が独占!!!

 優 勝 関川くん

 準優勝 小林くん

 第3位 笹生くん

 第4位 富永くん

昨年度に続き、今回も優勝で2連覇を達成王冠

ベスト8にも2名が入賞しました!(狭山工業高校、強い!)

また、優勝した関川くんには、埼玉県知事賞・テレビ埼玉賞・鴻巣市長賞も贈られましたキラキラ

メカトロ研究部&電子機械科ライントレース班の皆さん、おめでとうございます!

 

 

さてさて、今年度の夏休みも狭工生は部活に課題研究に大活躍でした喜ぶ・デレ

新学期も狭工では行事やイベントが盛り沢山!

随時広報ブログでもご紹介していきますので、2学期もまたどうぞよろしくお願いいたしますハート

 

 

 

広報部 Instagram携帯端末

 

 

VOL.26 広報ブログ ~狭工の夏休み Part2~

こんにちは、狭工 広報部ですピース

前回の広報ブログから、狭工の夏休みの出来事をリポートしています!

 

 

8月10日(木)、2つの小学生向けイベントを開催しましたキラキラ

まずは、狭紅茶イベント班によるオリジナルティーパックを作ろう!

 

本来、8月9日(水)にイベント班と一緒にお茶摘みから紅茶の製造体験をする予定でしたが、

その日はあいにくの悪天候で中止に…雨

そのため、翌日の10日に狭工生が作った茶葉を計量・パック詰めする、パッキング体験を実施しました♪

 

↓ 40名程の小学生が参加してくれました興奮・ヤッター!

 

↓ 茶葉を4g量ってパックに入れます!

 

 

↓ 専用の機械を使ってパックを密封したら完成!ベテランA先輩がサポートひらめき

 

 

↓ こんなにかわいいティーパックの出来上がりです~~ハート

 

  

茶葉を入れたパッケージは、自分で作ったオリジナルキラキラ

絵を描いたり、シールを貼ったり、世界に1つしかない自分だけの狭紅茶です!

楽しんでもらえたかな?喜ぶ・デレ

 

パッキング体験の後は、機械科・電気科・電子機械科の実習室や課題研究の見学へ…急ぎ

 

↓ 機械科 原動機班の作品&鋳造実習室の見学!

 

↓ 電気科 高電圧実習室でカミナリを発生させてみる雷& 不思議な蛍光灯ひらめき

 

↓ 電子機械科 ライントレース実演&ソーラーカーの試乗車

 

今回のイベントを通して…

小学生の皆さんに、ものづくりの楽しさや工業高校のおもしろさが、少しでも伝わってくれると嬉しいです喜ぶ・デレハート

 

 

続きまして!

電子機械科S先生によるペットボトルロボットを作ろう!

こちらはペットボトルを使って、コントローラーで動くブルドーザーのような形のロボットを手作りします音楽

 

↓ この状態から、ロボットを作っていきます急ぎ(ボディ部分のペットボトルは穴あけ中…)

 

 

↓ ひとつひとつ説明しながら作業します♪

 

↓ もちろん狭工生もサポート了解

 

↓ 完成すると、こんな素敵なロボットが出来上がりますキラキラ

 

難しいところもあったかもしれませんが、楽しんでもらえたでしょうかハート

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました!

 

夏休み前半だけでも、たくさんのリポートができました~ニヒヒ

後半戦も引き続き、頑張って、そして楽しんでいきましょう!!!

 

 

最後に、大切なお知らせですひらめき

こんな狭山工業高校に、少しでも興味を持ってくださった中学生の皆様へ!

狭山工業高校 第1回 学校説明会を、9月9日(土)10:00~開催しますキラキラ

校内見学もできます!

学科ごと、課題研究の内容も紹介します!!

現在、お申込み受付中ですので、是非是非ご参加ください!!!

 

 お申し込みはこちらをクリック♪

 

 

 

 

VOL.26 広報ブログ ~狭工の夏休み Part1~

お久し振りになりました、狭工 広報部です晴れ

夏休みも早いもので折り返し地点に到達しましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

広報担当は、外部活の勲章とでも言いましょうか、イイ色に焼けておりますピース

 

ということで今回は、7月~8月前半までの狭工での出来事をリポートしたいと思います♪

 

 

まず最初に、発表したいことがあります興奮・ヤッター!

『就職も進学も、安心の進路実績』の狭山工業高校ですが、7月1日から令和5年度 求人票の受付を開始。

1ヶ月が経過したところでの求人件数が、なんと…2600件 を超えました~~~!花丸

 

↓ 届いた求人票を積み上げてみると…なんと高さ25㎝!驚く・ビックリ

これほど多くの求人を頂いたのは、初めてかもしれません喜ぶ・デレ

これは企業の方々が、工業高校生、そして狭工生の将来に、期待していただいている証だと思います!

そのご期待に応えられるよう、狭工生も頑張っていきます急ぎ

 

そんな沢山の求人票の中から生徒たちは1社を選び、夏休み開始と同時に『企業見学』を行います。

実際に職場の雰囲気を自分の目で確かめてから、9月の採用試験に向けて準備を開始!

 

↓ 履歴書の下書きを担任の先生にCHECKしてもらいます!

 

↓ OKが出たら清書。間違えたら最初からやり直しです…全集中!!!

3年生は、履歴書作成や面接練習、オープンキャンパスへの参加などなど…

夏休みも進路活動を頑張っていますキラキラガンバレ3年生!

 

 

続いて、夏休みと言えば…部活動!!!

コロナ禍もおさまり、今年は合宿を行う部活動がいっぱい興奮・ヤッター!

校内合宿用の『セミナーハウス』は連日賑わっています音楽

 

↓ 剣道部の合宿の様子

 

↓ 自由時間のひととき、楽しそうです♪

 

 

そんな中、8月2日(水) 運動部の生徒を対象に

部活動が盛んな夏休みならではのイベント、テーピング講習会を行いました!

 

↓ 講師は大川学園 医療福祉専門学校の皆さまです!

 

 

↓ まずはテーピングの種類や特性を学びます鉛筆

 

 

↓ 基本的なテーピングの貼り方を実戦!

 

↓ 部活動別に、ケガしやすい部位でのテーピング方法を伝授急ぎ

 

 

↓ 最後はどの部活動がうまく出来たか勝負ひらめき優勝は野球部のテーピングでした!

とっても勉強になりました鉛筆

大川学園 医療福祉専門学校の皆様、どうもありがとうございました!

 

 

さらにさらに…

8月10日(木)は、小学生向けイベントが2つ♪

1つは広報ブログでもおなじみ、狭紅茶イベント班の『オリジナルティーパックを作ろう!

 

↓ 今回参加してくれた方たちのオリジナルティーパックキラキラ上手ですね喜ぶ・デレ

 

そして、もう1つは電子機械科S先生による『ペットボトルロボットを作ろう!

 

↓ コントローラーで動かすロボットを手作り!

 

イベントは2つとも大盛況でした!

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございましたハート

 

このイベントの詳しい内容は 広報ブログ ~狭工の夏休み Part2~でご紹介します♪

お楽しみに~期待・ワクワク

 

 

↓ 広報部Instagram携帯端末

 

 

 

VOL.25 広報ブログ 〜部活動体験会ありがとうございました!〜

 

こんにちは、狭工 広報部です期待・ワクワク

今週は、本当に暑い1週間ですね…汗・焦る皆さん、体調は大丈夫でしょうか?

 

 

狭山工業高校では、7月26日(水) に『部活動体験会』を行い、この猛暑の中

20組の中学生が参加してくれましたうれし泣きお暑い中、どうもありがとうございましたハート

 

↓ 体験前の説明会の様子

 

 今回は、体験前の全体説明会の司会を、電子機械イベント班の生徒M君に担当してもらいました!

また、狭山工業高校についての説明を広報部よりほんの少しさせていただいた後に、

部活動を頑張っている狭工生に、部活動と学校生活についてインタビューキラキラ

 

↓ 司会のM君と、空手道部・山岳部・剣道部で頑張っている狭工生!

中学生や保護者の皆様に狭工生の生の声をお届けしたいと思い、企画しました!

たどたどしい部分もあったかと思いますが、温かく見守っていただきありがとうございました期待・ワクワク

 

 

全体説明の後は、各部活動の体験・見学♪

それぞれの部活動の生徒がお迎えに来て、各活動場所へ移動しました急ぎ

 

↓ サッカー部

新ユニフォームでお出迎え!のぼりも目立っていてGOOD♪

 

↓ 野球部

ユニフォームを着て、準備万端で来てくれた中学生も居ました!

 

↓ バスケットボール部

高校生の中に混ざっても全然違和感なしキラキラ

 

↓ バレーボール部

狭工生と一緒にトスの練習♪上手です!

 

↓ 剣道部

狭工生がしっかり教えてあげますひらめき

 

↓ 柔道部

柔道着持参で参加してくれましたハート

 

↓ ソフトテニス部

強い日差しの中、頑張ってくれました晴れ

 

↓ 水泳部

まずは狭工生の練習法をプールから見学虫眼鏡

 

↓ 機械研究部

エコカーにとっても興味を持ってくれましたハート嬉しいです!

 

↓ パソコン部

先輩たちが手厚くレクチャー!

 

 

また、音楽部は今回の部活動体験会に合わせて演奏会を実施しました!

4階の1番奥の部屋ということで、各体験場所からは遠かったのですが、

体験終了後に聴きに来てくださり、ありがとうございました喜ぶ・デレ

 

 

↓ 音楽部 練習の様子

 

繰り返しにはなりますが、

部活動体験会にご参加いただいた皆様、お暑い中、本当にありがとうございました!

今回は部活動がメインでしたので、広報部からはほんの少ししかお話しできませんでした心配・うーん

9月9日(土) の第1回 学校説明会では、狭工の魅力をたっぷり伝えられると思うので、

是非ご参加いただければと思います!

8月の上旬にはHPに申込みフォームを掲載する予定ですキラキラ

 

それでは、また次回、皆様にお会いできることを楽しみしています!

 

 

広報部 Instagram携帯端末キラキラ