狭工 Up to Date
図書館新着本案内6月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2022年度6月号を発行いたしました。
6月の図書館展示は「映像化作品のすゝめ」です。
これまでに映画化、ドラマ化、アニメ化された作品を展示しています。
映画やドラマで見たことがある作品でも、活字でじっくり読むことで違った印象を受けるかもしれません。
今月もたくさん新しい本が入りました。読書で梅雨の時期も楽しく過ごしてください。
ご来館お待ちしております。
図書館新着本案内4月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2022年度4月号を発行いたしました。
4月の図書館展示は「2022年本屋大賞」を特集しています。
話題の作品をこの機会に読んでみてはいかがでしょうか?
また、引き続き「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2021」の展示も行っています。
展示している書籍も貸出可能です。
ぜひ図書館でお手にとってご覧ください。
図書館新着本案内3月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2022年3月号を発行いたしました。
図書館では3月24日(木)まで「春の借りホーダイ」を実施しています。
現在、貸出可能冊数が無制限になっています。
「春の借りホーダイ」期間中に貸出した本の返却期限日は、来年度始業式が行われる4月8日(金)です。
春休み中【3月25日(金)~4月7日(木)】、図書館は終日閉館いたします。
春休み中に読みたい本は、24日までにお借りください。
現在、「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2021」に選ばれた作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内1月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2022年1月号を発行いたしました。
図書館では、冬季オリンピック・パラリンピックに因んだウィンタースポーツに関する本の展示と、福井県立図書館編著『100万回死んだねこ:覚え違いタイトル集』から選んだ本の展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、ぜひお手にとってご覧ください。
なお、覚え違いタイトル特集展示の中でもご紹介している通り、本校図書館でも、本探しや情報探しなどの調べものの相談を受け付けています。
本を探しているときや、わからないこと・知りたいことがあるとき、調べたいけど調べ方がわからないときは、お気軽に司書にお声かけください。
※このように調べもののお手伝いをするサービスは、「レファレンスサービス」と呼ばれ、公共図書館などでも広く行われています。
・館内の閲覧席についてのお願い
現在、前後左右を一席ずつ空けて、利用可能な席を設けています。
利用できない席には「着席禁止」の札が貼ってあるので、座らないでください。
図書館新着本案内12月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年12月号を発行いたしました。
図書館では12月24日(金)まで「冬の借りホーダイ」を実施しています。
現在、貸出可能冊数が無制限になっています。
「冬の借りホーダイ」期間中に貸出した本の返却期限日は、3学期の始業式が行われる1月11日(火)です。
冬休み中【12月25日(土)~1月10日(月)】、図書館は終日閉館いたします。
冬休み中に読みたい本は、24日までにお借りください。
図書館では現在、クリスマスに因んだ作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内11月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年11月号を発行いたしました。
現在図書館では、遠足行事のために各学年の行先のガイドブックや関連本などを展示しており、多くの生徒が手に取って読んでいます。
図書館新着本案内10月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年10月号を発行いたしました。
図書館では現在食欲の秋にちなんで、美味しそうな料理が作中に登場する漫画を集めた展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内9月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年9月号を発行いたしました。
図書館では現在、第165回芥川賞・直木賞の受賞作品とノミネート作品の展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
部活動体験会開催実施のお知らせ
2021年8月20日(金)に予定されています部活動体験会は、予定通り実施いたします。
緊急事態宣言期間中の部活動体験について、県立高校では以下の指針に基づくこととされています。
部活動体験等
(ア)熱中症の恐れがある場合を除き、可能な限りマスクを着用して活動すること。
(イ)大きな発声や身体接触を伴うような、飛沫感染の可能性が高い活動は行わないこと。
これを厳守した上で実施しますので、ご理解とご協力をお願いします。
なお、大変申し訳ございませんが『野球部』におきましては、雨天による公式戦順延に伴い、20日(金)は公式試合日となりましたので、野球部の部活動体験会は実施いたしません。ご了承ください。
ご家庭では生徒の健康状態の把握に努めていただき、当日欠席の場合は本校(04-2957-3141)までご連絡をお願いいたします。
西部地区進学フェア中止のお知らせ
8月2日に、埼玉県が緊急事態措置区域に追加されたことを受け、8月17日(火)にウェスタ川越で予定されていた「西部地区県公立高校進学フェア」は、中止となりました。
現時点では、8月20日(金)の部活動見学会と、9月18日(土)の第1回学校説明会、9月25日(土)の体験入学は実施の予定です。
しかし、急遽中止となる場合も考えられます。
直前に本校HPでご確認ください。
夏休み中の図書館開館日等のお知らせ&『夏の読書案内2021』発行しました
夏季休業中<7月21日(水)~ 8月21日(火)>は以下の日程で図書館を利用できます。
【7月】7月21日(水)、7月26日(月)、7月28日(水)~ 7月30日(金)
【8月】8月2日(月)~ 8月6日(金)、8月19日(火)、8月20日(金)、8月27日(金)、8月30日(月)、8月31日(火)
開館時間は各日9:00 ~ 15:00です。
※変更する場合は、図書館入口と2階ブリッジの返却ポストに掲示します。
7月8日(木)~ 8月20日(金)まで「夏の借りホーダイ」を実施しています。
この期間中は、貸出可能冊数が無制限です。
期間中に貸出した本の返却期限日は、2学期始業式が行われる9月1日(水)です。
この夏はぜひ多くの本を読んでください。
また、教職員が狭工生に読んでほしいおすすめの本を紹介する『夏の読書案内2021』を本日発行いたしました。
現在図書館では、今回紹介された27冊の展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、『夏の読書案内2021』を読んで興味を持った本はぜひ読んでみてください。
図書館新着本案内6月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年6月号を発行いたしました。
図書館では現在、保健体育の授業と連携して、オリンピックとパラリンピックに関する本の展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内5月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年5月号を発行いたしました。
図書館では現在、進路(就職・進学)と仕事に関する本の展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内4月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年4月号を発行いたしました。
図書館では現在、2021年本屋大賞の受賞作品・ノミネート作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内3月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年3月号を発行いたしました。
図書館では3月24日(水)まで「春の借りホーダイ」を実施しています。
現在、貸出可能冊数が無制限になっています。
「春の借りホーダイ」期間中に貸出した本の返却期限日は、来年度始業式が行われる4月8日(木)です。
春休み中【3月25日(木)~4月7日(水)】、図書館は終日閉館いたします。
春休み中に読みたい本は、24日までにお借りください。
現在、第164回芥川賞&直木賞の受賞作品・ノミネート作品の展示と、「埼玉県の高校図書館司書が選んだイチオシ本2020」に選ばれた作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内1月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2021年1月号を発行いたしました。
現在図書館では新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、テーブル席にアクリル製パーティションを設置し、前後左右を一席ずつ空けて利用可能な席を設けています。
利用できない席には「着席禁止」の札が貼ってあるので、座らないでください。
※図書館の利用前後には、石けんによる手洗いを行ってください。
※図書館入口にアルコール消毒液を設置しているので、手指消毒にご利用ください。
図書館新着本案内12月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2020年12月号を発行いたしました。
図書館では12月25日(金)まで「冬の借りホーダイ」を実施しています。
現在、貸出可能冊数が無制限になっています。
「冬の借りホーダイ」期間中に貸出した本の返却期限日は、3学期始業式が行われる1月8日(金)です。
冬休み中【12月26日(土)~1月7日(木)】、図書館は終日閉館いたします。
冬休み中に読みたい本は、25日までにお借りください。
図書館蔵書点検に伴う閉館のお知らせ
12月15日(火)午後~12月21日(月)に蔵書点検を行うため、この期間は図書館を閉館いたします。
閉館中に本を返却される場合は、図書館入口と2階ブリッジの返却ポストをご利用ください。
また、12月22日(火)~ 12月25日(金)まで「冬の借りホーダイ」を実施します。
この期間中は、貸出可能冊数が無制限です。
期間中に貸出した本の返却期限日は、3学期始業式が行われる1月8日(金)です。
冬休み中にぜひ多くの本を読んでください。
図書館では現在、クリスマスに因んだ作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内11月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2020年11月号を発行いたしました。
図書館内のテーブル席は現在全席利用可能になっておりますが、館内ではマスクを必ず着用し、ソーシャルディスタンスを保つように心掛けて利用してください。
『秋の読書案内2020』発行しました
教職員が狭工生に読んでほしいおすすめの本を紹介する『秋の読書案内2020』を発行いたしました。
現在図書館では、今回紹介された23冊の展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、『秋の読書案内2020』を読んで興味を持った本はぜひ読んでみてください。
図書館新着本案内10月号発行しました&その他図書館からのお知らせ
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2020年10月号を発行いたしました。
また、利用可能な図書館内のテーブル席が9席から24席に増えました。
読書や勉強(レポート作成など)にご利用ください。
※館内ではマスクを必ず着用し、ソーシャルディスタンスを保ってください。
※前後左右を一席ずつ空けて、利用可能な席を設けています。利用できない席には「着席禁止」の札が貼ってあるので、座らないでください。
図書館では現在、ハロウィンにちなんで魔法使いやホラーに関する作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
図書館新着本案内9月号発行しました
狭工図書館新着本案内『さこうライブラリイ』2020年9月号を発行いたしました。
図書館内のテーブル席利用再開等のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、1学期は図書館内のテーブル席をすべて利用中止にしていましたが、2学期からは9席に限り、読書や勉強(レポート作成など)に利用できます。
※館内ではマスクを必ず着用し、ソーシャルディスタンスを保ってください。
※一台のテーブルにつき一席のみ、利用可能な席を設けています。それ以外の席には「着席禁止」の札が貼ってあるので、座らないでください。
図書館では現在、第163回芥川賞・直木賞の受賞作品とノミネート作品を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
夏休み中の図書館開館日等のお知らせ
夏季休業中【8月1日(土)~ 8月23日(日)】も以下の日程で図書館を利用できます。
開館日:8月3日(月)~8月7日(金)、8月17日(月)、8月18日(火)
開館時間:9:00 ~ 15:00
※変更する場合は、図書館入口と2階ブリッジの返却ポストに掲示します。
また、7月17日(金)~ 8月7日(金)まで「夏の借りホーダイ」を実施しています。
この期間中は、貸出可能冊数が無制限です。
期間中に貸出した本の返却期限日は、2学期始業式が行われる8月24日(月)です。
この夏はぜひ多くの本を読んでください。
図書館では現在、夏の読書におすすめの本を紹介する展示を行っています。
展示中の本も借りられますので、お手にとってご覧ください。
保健だよりを発行しました
図書館から新型コロナウイルス感染症対策についてご協力のお願い
現在図書館は、新型コロナウイルス感染症対策を実施しながら開館しています。
図書館では以下の取り組みを行っています。
*閲覧机の撤去、使用できる座席数の削減、館内PCの利用中止
*館内の常時換気
*図書館入口に手指用の消毒液の設置
また、当面の間、図書館でできることを以下の3点に制限させていただきます。
① 本の貸出・延長・返却の手続きをすること
② 本を探すこと・調べること
③ 司書へ調べ物の相談をすること
感染の拡大を防ぐため、館内での読書や勉強など滞在目的での利用はできません。
入室前には、必ず石鹸での手洗いと手指の消毒を行ってください。
ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
※開館時間や閉館時間には、変更はありません。