電子機械科です
今回はMC実習3週目に密着します
今日は、前回グラフ用紙に記入したデータをもとにPCでプログラムを入力していきます
エンドミル(アクリルプレートの表面を削る刃物)の動きを
イメージしながらプログラムを入力します!
最初は理解(イメージ)するのに時間がかかりますが、
「そういうことか!」と理解してからがとても速く作業が進みます
できるようになると楽しくなってきますね
次回はいよいよ切削工程、MCの操作になります
自分の作品がいよいよ完成ですね
電子機械科でした!次回もお楽しみに
電子機械科です
今回は2年生のマイコン制御実習に密着します
後期のテーマは「PWM制御」
電子機械科の生徒たちはオシロスコープを活用して波形を観察します
この実習では、入学時に購入した個人用PCを使用して
プログラムの入力、オシロスコープによる波形の測定を行っています
自宅でも復習ができますね
前期の実習で、マイコンの仕組みを理解しているので
実習の理解力も上がっていました
電子機械科では幅広い知識を学んでいきます
次回の密着もお楽しみに!!電子機械科でした
こんにちは!2学年です。
10月に入りましたが、暑い日があったり涼しい日があったり気温の変化が大きい日が続きますね。
体調を崩さないように生活習慣を整え、気を付けて生活しましょう。
11月17日(日)~11月20日(水)の広島・大阪への修学旅行が約1か月半後に近づいてきました。
9月26日、10月3日のLHRでは事前学習として「修学旅行クイズ大会」を開催しました。
広島行動班ごとにチームを作り、4択問題で得点を競います。正答だけでなく解答のスピードも得点につながるため、集中力が必要です。
9月26日の練習大会ではS先生から「宮島・厳島神社について」
10月3日の本大会では
第一部、T先生から「原子爆弾・第二次世界大戦について」
第二部、N先生から「平和記念公園・資料館について」
第三部、M先生から「修学旅行の行程について」
が出題されました。
クイズ形式ということもあり、授業以上に⁉真剣に話し合いながら取り組んでくれ、大変盛り上がりました。
そして、上位3チームにはM先生作のお菓子トロフィーが贈呈されました。
今回学んだことを修学旅行では目で見て、肌で感じてより深い学びにしていきまし...
電子機械科です
今回は1年生後期、「電子工作」実習に密着しました
前期では論理回路や電子部品の仕組みを学び、後期ではテスタを製作します
みんな中学校の時に経験した、ハンダ付け
感覚を思い出しながら取り組んでいきます (まずは練習から)
中学校で経験し、工業に興味があるだけハンダ付けも上手な生徒が多くいます
抵抗のカラーコードは間違えていないかな
よく確認しながら取り付けていきます
次回の実習でいよいよ完成
ちゃんと測定できるかな?楽しみですね
電子機械科でした
電子機械科WEC JAPAN班です
私たちは、毎年富士スピードウェイで開催される
人力車4時間耐久レースに出場しています
昨年度は3輪車部門で第1位を獲得
今年は連覇をかけて大会に挑みます
GT部門(箱乗り4輪車)は初優勝を目指して、日々試行錯誤を繰り返しています
三輪車部門のテーマは高強度なフリーホイルの作成
子供用の3輪車や1輪車を改造して、車両を製作します
11月4日が大会で、あと1ヵ月と迫ってきました
昨年の記録を更新できるよう頑張ります
・10月に突入します
衣替えや中間考査、
そして文化祭が控えております
体調を崩しやすい季節です
体調管理に注意して過ごしましょう
僕は体調崩しました
・今後の予定
30日(月)振替休日
1日(火)特別時間割
2日(水)通常授業
3日(木)通常授業
4日(金)火曜授業
中間考査は16日(水)から
21日(月)までとなります
文化祭は26日(土)27日(日)の
開催となります
今年は両日とも一般公開です
・進路より
就職試験は順調に進んでおります
合格者については承諾書やお礼状など
早めに提出しましょう
不合格の場合には次の企業へ
チャレンジするために、改めて
進路活動を行いましょう
進学希望者は受験願いや
受験報告書の提出を忘れずに
志望動機やエントリーなど
期限に注意して行いましょう
お金の準備できていますか
・生徒たちの様子
電子機械科課題研究の様子です
3Dプリンタ変わりました
これは何になるのかな
ソフトテニス部から!念願の!嬉しいご報告です!!!
9月7日(土)、8日(日)に新人大会の個人戦、9月14日(土)に団体戦に出場し…
個人戦で 吉光・古川ペア がベスト32で 県大会出場 を決めました~!!!
※「吉」の漢字は土に口
長年目標に掲げてきた「県大会出場」ですが、なんと狭山工業高校では12年ぶり のこと
本当によくやってくれました!
また、辰野・大原ペアも敗者復活戦にて、あと1勝で県大会出場!という惜しいところまでいきました
全ペア、これまでの練習の成果を発揮してくれましたので、彼らの雄姿をぜひご覧ください
9月7日(土) 新人大会 個人戦1日目
新人大会(西部地区予選)は200を超えるペアが出場、県大会に進めるのはその中から40ペアのみです
↓ 開会式の様子
狭工最初の試合は、Ⅳ木下・廣田ペア!
↓ 緊張しまくりだったので、まずはペアでウォーミングアップ
笑顔も出てきてイイ感じ
↓ 初戦は朝霞高校と対戦
結果は、狭工Ⅳ ④−0朝霞 で勝利
2回戦は城西川越高校に敗れましたが、見事!公式戦初勝利を掴...
電子機械科です!!
今回は1年生の情報実習の様子をお伝えします!!
1年生の前期実習では「タイピング」について学習しました!
後期実習では「パワーポイントを使った発表資料制作」が課題です!!
今夏にPCが新規更新されました!! 生徒達は最新機器を使って学習します!!
「自分の好きなゲームについて」のタイトルもあれば「昭和の自動車について」、
「お金が好きなので、お金についてまとめます!」と皆それぞれの発表テーマを持っていました!
電子機械科では3年生課題研究最終発表会を狭山市民会館で行っています!
人前で発表する機会は貴重なものです!!
昨年度の3年生が発表した様子! 毎年2年生が観に来ています!!
どうすれば相手に伝わりやすい説明になるのか
実習を通じて、様々な事を学んでいきます!!
他の実習もどんどんお伝えしていきます!!
電子機械科でした!!
こんにちは!2学年です。
機械科の生徒が管理室へ来て、
「先生、今お時間ありますか?」
「実習で作ったものを使って食べ物を作っているので食べに来てください。」
と招待をされたので、機械科溶接室へ。
溶接の実習で「ロケットストーブ」を作成して完成したものを実際に使ってみる。ということで
焼きマシュマロと目玉焼き
お湯を沸かしてカップラーメン
を食べていました。
ロケットストーブは火力十分!直火でおいしい焼きマシュマロをいただきました。
お招きいただきありがとうございました!!
狭山工業高校野球部です!!
9月に入り、「野球技術+フィジカル強化」とし
暗くなってからは、ウェイトトレーニングと室内バッティングの2つに分かれて練習を行っています!
ここからは技術もチカラもメキメキ上がっていく時期です
週末には土曜日に遠征(県内)、日曜日にホームで練習試合を行いました!!
日曜日のゲームでは新チーム第1号HRが飛び出しました!(満塁HR)
打った中村君(電子機械科)は、夏休みから自主練で一番バットを振ってきました
第二の中村君に続く選手は誰だ!?(ホームランは狙わないでね)
応援よろしくお願いいたします!!
・3年生就職試験開始しました
今のところ順調に進んでおります
企業様側からも良いご連絡が続々と
届いております
生徒への連絡は書類が届いてからと
なりますので、
今しばらくお待ちください
・今後の予定
23日(月)振替休日
24日(火)通常授業
25日(水)通常授業
26日(木)通常授業
27日(金)通常授業
28日(土)AM特編授業
PM体験入学
29日(日)休み
30日(月)休み
土曜日に授業がありますので、
気をつけましょう
午後からは事前申込の
体験入学となります
・面接練習も続いております
頑張れ3年生
・受験後には【受験報告書】の
提出もありますので忘れずに
電子機械科です
今日は、MC(マシニングセンタ)実習2回目の様子をご紹介します
(前回の様子を知りたい方は、3年生MC実習①をチェック)
2回目の実習では、プレートの自分で決めたデザインをグラフ用紙に書き出していきます
この工程を丁寧にすることで、プログラミングミスが減ります
横200mm × 縦50mm の中にそれぞれのレイアウトを書き込んでいきます
3年生になると、細かい作業にも慣れてきている様子でした
次週はいよいよプログラミングに入ります
みんなの作品がきれいに仕上がりますように
電子機械科です
今回は、1年生電子工作実習について取り上げたいと思います
ブレッドボードという実習装置にLEDや抵抗を取り付けて回路の試作を行います
電気の流れをイメージすることが大切です
ブレッドボードに回路を作っている様子
今回の実習では、
①ブレッドボードの仕組み、②カラーコードの読み方、③LEDとスイッチの仕組み
といった、電子機械科の3年間で学習するたくさんの内容を学びました
↑先生が出題した内容を参考に回路を組み立てます!
右の写真ではLEDが点灯しています!(写真だとわかりにくいですが、しっかり点灯しました)
回路の基礎を学んで、立派な工業高校生になろう
柔道部です。9月15日(日)と16日(月)、所沢市民武道館にて秋季西部地区大会の個人戦と団体戦が行われました。
個人戦では、81kg級に出場した德永(2年)が、準優勝という好結果を残しました。ここしばらくはコンディション調整に苦労していた中で、本番はしっかり力を出し切ることができました。当部としては久々の快挙になります。なお、德永は10月に行われる関東選抜大会県予選と、1月に行われる選手権大会県予選の出場権を手にしました。
また、団体戦では1回戦で豊岡高校に敗退したものの、阿部(1年)が持ち味を発揮して公式戦初勝利を収めることができました。さらに初心者で柔道を始めた滝澤(1年)も奮闘のデビュー戦となりました。今回の悔しい想いを次にぶつけてくれることでしょう。
柔道部は現在部員3人で活動しています。もし柔道に取り組んでみたいという生徒がいましたら、顧問か部員まで声を掛けてください。途中入部も大歓迎です。
得意の支え釣り込み足を決める德永・左
背負い投げで技ありを2度取った阿部・下
狭山工業高校野球部です!!
今週末は、土曜日ビジターゲーム(2試合)日曜日ホームゲーム(2試合)の
合計4試合行いました!!
まだまだ技術的にも精神的にも成長しなくてはなりません!!
撮れるアウトをしっかりとる!!基本ですがなかなか難しいものです。。
今週末は土日にゲームが組まれています!
反省を活かして、次のゲームに活かせるようにしていきます!!
引き続き、応援よろしくお願いいたします!!
・お待たせしました
先日実施された
水泳大会の結果発表です
まずは第3位…
4組
おめでとうございます
中間発表までは1位でした
続いて準優勝は…
2組
おめでとうございます
チーム競技で逆転
そして優勝は…
3組
おめでとうございます
ついに機械科を超えた
以上の結果となりました
各クラスをはじめ、選手紹介なども
とても盛り上がった大会となりました
表彰式の様子です岡村先生発見
個人的ベストショット
・今後の予定
13日(金)平常授業
16日(月・祝)敬老の日
就職試験開始
17日(火)月曜授業
※3年生は1限終了後放課となります
18日(水)平常授業
19日(木)平常授業
20日(金)月曜授業
・進路より
ついに16日(月・祝) から
就職試験が解禁となります
準備はでき...
電子機械科です
今日は、1年生実習を行いました
機械加工実習では「旋盤加工(せんばんかこう)」を行っています
電子機械科には今年度から新しい旋盤が3台導入されています
1年生のテーマは「アルミ丸棒(まるぼう)をつかった文鎮(ぶんちん)作り!」
大きな機械を使うので、先生の説明を熱心に聞いてます
今日の内容は端面(たんめん)という、はじっこの面を綺麗に削る作業を行います
加工を進めていくと端面(たんめん)がどんどんキレイになっていきます
これが意外とクセになります
完成した文鎮(ぶんちん)は持ち帰ります!みんな家で使ってるかな
野球部です!!
昨日(9月10日(火))に秋季地区予選の代表決定戦が行われました
新人戦で対戦した、武蔵越生高校との再戦です
初回の攻撃では、先頭打者本橋君(M科)がヒットで出塁し、得点圏まで進みましたが、
相手投手に抑えられました。。
一方守備では、5回まで3対0と失点したイニングも最小失点で乗り切る事ができました!
毎イニング走者を出し、得点圏に複数の走者を背負うなど苦しい状況が続きましたが、
粘り強く、耐える事ができました!
6回裏には相手打線に捕まり、大量失点を許してしまいゲームセット。
今季の公式戦日程を終えました。
2年生にとって残された公式戦は春と夏の選手権の2大会のみ。
春の大会開幕まで、約7か月。
選手一同一生懸命活動してまいります!!
応援よろしくお願いいたします!!
野球部です!!
9月6日(金)に地区予選1回戦が行われ、8回コールドで勝利しました!!
次戦は県大会の代表決定戦!!
9月10日(火) 14:00 PLAYBALL
対.武蔵越生高校(@飯能市民球場)
新人戦で戦った相手との再戦です!!
応援よろしくお願いいたします!!!
電子機械科です!!
2学期の授業が本日から本格的にスタートしました
MC(マシニングセンタ)実習では、アクリルプレートに自分の好きな文字や絵を削りだします!!
1週目の実習作業は「 デザインの決定 」です!!
作業説明後、パソコンを使ってデザインを決定していきます!!
世界に1つだけのアクリルプレート作りにみんな一生懸命取り組んでいます!!
2週目で使うためのグラフ用紙にも、いろんな方法を自ら考えて複写しています!
歴代の先輩たちの作品も参考にしています!(優秀な作品たち!!)
完成したら記念品として持ち帰ります!!
これからどんな作品が出来上がるか楽しみです!!
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.Topic.display_summary}}